"Maxの野球教室"ルール編
Q163. 打者編
【問題】
〈状況〉1アウトランナー1塁
〈起こったこと〉バッターがセカンド付近に小フライを打ちました。
〈その後の動き〉セカンドが捕球寸前に一歩下がりショートバウンドで捕球し、4-6-3のダブルプレーとなりました。攻撃側から”故意落球”でバッターだけがアウトではないかとアピールがありましたが、どのような判定になるでしょうか?
a)故意落球となり、バッターのみアウト。ランナーは2塁へ進塁。
b)故意落球となり、バッターのみアウト。ランナーは1塁へ留まる。
c)故意落球とはならず併殺が成立。
【解説】

正解はc)です。”故意落球”とは、野手が打球を手またはグラブに触れて落としたときのみに限られます。そのため、打球に触れずにショートバウンドで捕球した場合は、成り行きにプレーが進みます。

 


"Maxの野球教室"ルール編
Q159. 打者編
【問題】
〈状況〉2アウト満塁
〈起こったこと〉バッターが場外ホームランを打ちました。
〈その後の動き〉4人のランナーはそれぞれホームインしましたが、バッターランナーが2塁を踏み忘れてしまったのでアピールされアウトとなりました。得点は何点入るでしょうか?
a)バッターアウトなので0点。
b)アピールプレイなので3点。
c)2塁を踏み忘れたので、それよりも前にいたランナー分で2点。
【解説】

正解はb)です。3アウトとなりますが、2塁空過の場合は3点認められます。


"Maxの野球教室"ルール編
Q158. 打者編
【問題】
〈状況〉ノーアウトランナーなし、カウント2ボール2ストライク
〈起こったこと〉次の投球がバッターにあたりデッドボールになりました。
〈その後の動き〉バッターは1塁へ走れませんでした。この場合はどのような処置が考えられるでしょうか?間違っているものを選んでください。(全日本軟式野球連盟の試合の場合)
a)選手交代でピンチランナーが出場した。
b)臨時代走として、前のバッターであるキャッチャーが1塁に向かった。
c)臨時代走として、前々のバッターである、サードの選手が1塁へ向かった。
【解説】

正解はb)です。臨時代走が出場する場合、ピッチャーとキャッチャーを除く一番打順が遠い選手となります。

 


"Maxの野球教室"ルール編
Q153. 打者編
【問題】
〈状況〉ノーアウトランナーなし、カウント2ボール2ストライク
〈起こったこと〉次の投球をバントしましたがファウルボールとなってしまいました。
〈その後の動き〉どんな判定になるでしょうか?
a)ファウルボール。
b)バッターアウトとなり、記録は三振。
c)バッターアウトとなり、記録はキャッチャーファールフライ。
【解説】

正解はb)です。2ストライク後のスイング時のファウルボールならストライクとはなりませんが、バントのファウルボールに限り常にストライクとして数えられるため、三振となります。


"Maxの野球教室"ルール編
Q152. 打者編
【問題】
〈状況〉ノーアウトランナーなし、カウント2ボール0ストライク
〈起こったこと〉その後バッターが右打席から左打席に移りました。
〈その後の動き〉打席を移動するタイミングによってはバッターがアウトになることがあります。どんなタイミングでしょうか?
a)2ボール目の投球後、キャッチャーからピッチャーにボールを返球されたとき。
b)次の投球に備え、ピッチャーがプレートに触れてキャッチャーのサインを見ているとき。
c)2ボール目の投球がキャッチャーのミットに入り、ピッチャーに返球する前。
【解説】

正解はb)です。プレートに触れてサインを見ているときに打席を変更するとバッターアウトになります。


"Maxの野球教室"ルール編
Q147-2. 打者編
【問題】
〈状況〉ノーアウトランナー2塁
〈起こったこと〉バッターがショートゴロを打ちました。〈その後の動き〉バッターランナーは一塁でアウトになり、その間にランナーは3塁へ進みました。しかし、バッターが打つ時にバットがキャッチャーのミットに触れていました。この時の判定はどうなるでしょうか?
a)打撃の時にアピールがないので、成り行きとなり1アウト3塁で試合再開。
b)打撃妨害となり、ランナー1.2塁で試合再開。
c)監督からの申し出により状況が異なる。バッターが一塁でアウトになった直後に、今のプレイを生かしたいとの申し出があれば、1アウト3塁、申し出がなければ打撃妨害でノーアウト1.2塁で試合再開となる。
【解説】

正解はc)です。特殊なケースですが、申し出の有無によって状況が変わります。打撃妨害によって、攻撃側が不利になることを防ぐ考えもありますね。

 


"Maxの野球教室"ルール編
Q147. 打者編
【問題】
〈状況〉バッターが一塁側へ打球を放ちました。
〈起こったこと〉ファール地域に置いてあったレーキに触れフェア地域に止まりました。
〈その後の動き〉 フェアでしょうか、ファウルでしょうか?
a)フェア。
b)ファウル。
【解説】

b)のファウルです。打球が地面以外のもの、フェンスやバット、マスクやほうきなどにファウル地域で触れた後にフェア地域で止まってもファウルとなります。


"Maxの野球教室"ルール編

Q146. 特別編
【問題】
延長戦についてのルールです。延長50回まで行われた高校軟式野球の全国大会は高校野球連盟の大会ですが、全日本軟式野球連盟の大会では延長戦の規定があります。
4段階に分かれて決まっていますが、どのように決まっているでしょうか?
【解説】

全日本軟式野球連盟の大会では延長戦の規定があります。

9回を完了して同点の場合は、健康維持を考慮し、次の方法により勝敗を決定します。

1)延長戦の回数は、最長12回まで。ただし、天皇賜杯大会、国体は除きます。

2)すべての大会において、試合開始後3時間30分を経過した場合は、新しいイニングに入らない。

3) 1)・2)を終了しても同点の時は、引き続き特別延長戦を行います。

4)特別延長戦

 継続打順で、前回の最終打者を1塁走者とし、2塁、3塁の走者は順次前の打者とします。つまり、0アウト満塁の状態で1イニング行い、得点の多いチームの勝ちとします。

この回で勝敗が決まらない場合は、さらに継続打順で繰り返します。



"Maxの野球教室"ルール編
Q144. 打者編
【問題】
〈状況〉バッターが攻撃側のベンチ前にファールフライを打ち上げました。
〈起こったこと〉ネクストバッターサークルにいたバッターは場所を譲りましたが、バットはそのまま置き忘れてしまいました。
〈その後の動き〉フライを追ったキャッチャーが、そのバットにつまづいてしまい、フライを取れませんでした。どんな判定になるでしょうか?
a)バットは道具のため、成り行きでファールボール。
b)バットも持って移動しなければいけない。そのため、捕れたかどうかに関係なく守備妨害でバッターアウト。
c)明らかにバットが捕球の妨害をしたと判断した場合は守備妨害となりバッターアウト。
【解説】

正解はc)です。明らかに捕球の妨害と判断される場合は守備妨害を取られ、バッターがアウトとなります。捕れたかどうかに関係なくアウトになることはありません。

 


"Maxの野球教室"ルール編
Q143. 打者編
【問題】
〈状況〉5番バッターが打つ打順の時に6番バッターが打席に入り、ツーベースヒットを打ちました。
〈起こったこと〉次に5番バッターが打席に入り投球され、カウント2ボール1ストライク
〈その後の動き〉この時に、守備側からアピールがありました。この時はどんな判断がされるでしょうか?
a)6番バッターの打撃は正当化されるためそのままとなり、5番バッターもカウントの途中のため打席が終わるまで続けられる。
b)6番バッターの打撃は正当化され、次のバッターである7番バッターが打席に入らなければならない。そのため、カウントを引き継ぎ7番バッターが打席に入る。
c)6番バッターが打順を間違えたため、2塁打は認められずランナー無で5番バッターが打席に入る。
【解説】
正解はb)です。5番バッターに1球を投じた時点でアピール権は無くなり、6番バッターのバ劇が有効になります。そのため、7番バッターの打順となりカウントを引き継いで打席に入ることになります。

"Maxの野球教室"ルール編
Q140. 打者編
【問題】
〈状況〉4対3でAチームリードの9回裏、1アウト満塁
〈起こったこと〉Bチームがサヨナラホームランを打ちました。
〈その後の動き〉Bチームの得点と試合終了時間はどうなるでしょうか?
a)逆転した時点(2塁ランナーが生還したとき)で試合終了となり、Bチームの得点は5点。
b)バッターランナーがホームインしたときが試合終了時間となり、Bチームの得点は5点。
c)バッターランナーがホームインしたときが試合終了時間となり、Bチームの得点は7点。
【解説】

正解はc)です。バッターランナーがホームインして、その全員の得点が認められます。


"Maxの野球教室"ルール編
Q137. 打者編
【問題】
〈状況〉ランナー1塁
〈起こったこと〉ランナーが盗塁をしました。
〈その後の動き〉にその時にバッターがボックスの前に出たので、キャッチャーが2塁へ悪送球をしてしまいました。どんな判定になるでしょうか?
a)送球できたので成り行き。
b)守備妨害でバッターアウト、ランナーは成り行き。
c)守備妨害でバッターアウト。ランナーは1塁へ戻される。
【解説】

正解はc)です。守備妨害となりバッターアウトとなります。またランナーは1塁に戻され試合再開です。

 


"Maxの野球教室"ルール編
Q133. 打者編
【問題】
〈状況〉ランナー1塁
〈起こったこと〉バッターがホームランを打ちました。
〈その後の動き〉バッターが三塁を回ったところで一塁ランナーを追い越しそうになったので、3塁コーチャーがバッターを抱えて止めました。ペナルティはあるでしょうか?
a)ホームランを打っているので問題ない。
b)バッターアウトとなる。
【解説】

正解はb)です。ベースコーチが肉体的援助をしたと判断され、アウトとなります。


"Maxの野球教室"ルール編
Q123. 打者編
【問題】
〈状況〉1アウトランナー1塁
〈起こったこと〉1塁ランナーが2塁へ盗塁をしました。
〈その後の動き〉バッターがバッターボックスの前に出たので、キャッチャーは2塁へ悪送球をしてしまいました。これはどんな判定となるでしょうか?
a)バッターの妨害となる。妨害がなければランナーをアウトにできたかしれないので、ランナーがアウトとなり、試合再開。
b)バッターの妨害となる。この場合はバッターがアウトとなりランナーは1塁へ戻される。
【解説】

この場合はb)です。審判の判断でバッターの妨害で2塁悪送球をしたとなったときは、バッターがアウトとなりランナーは1塁へ戻されます。

 


"Maxの野球教室"ルール編
Q122. 打者編
【問題】
〈状況〉1アウトランナー1塁
〈起こったこと〉バッターがショートフライを打ち上げました。
〈その後の動き〉ショートの選手が打球を胸に当てて落球した後、ボールを拾って、2塁-1塁と送球しダブルプレーとなりました。この場合はどんな判定になるでしょうか?
a)この場合は故意落球とはならず、ボールインプレー。ダブルプレーが成立する。
b)捕れる打球をわざと落としたため、故意落球となりバッターのみアウトとなる。
【解説】

正解はa)です。手またはグローブ以外の体に触った場合は故意落球とはなりません。そのためボールインプレーとなります。


"Maxの野球教室"ルール編
Q121. 打者編
【問題】
〈状況〉ノーアウトランナー2塁、2ボール2ストライク
〈起こったこと〉バッターがスリーバントを行いました。
〈その後の動き〉しかし、バットには当たらずキャッチャーがボールを後ろにそらしてしまいました。
バッターランナーは1塁へ進み、2塁ランナーは3塁へ進みましたが、守備側から、スリーバント失敗はバッターがアウトになるのではないかとアピールがありましたが、どんな判定になるでしょうか?
a)スリーバント失敗はバッターアウトになるため、2塁ランナーの3塁への進塁も認められず、1アウト2塁で試合再開。
b)スリーバント失敗でもバットに当たらない場合は、空振りと同じため、バッターランナーの1塁進塁と2塁ランナーの3塁進塁は認められ、ノーアウト1塁、3塁で試合再開。
【解説】

正解はb)です。スリーバントをしてファウルになった場合はバッターアウトでボールデッドとなりますが、バットに当たらなかった場合は空振りと同じため、ボールインプレイとなります。そのため、ノーアウト1塁、3塁で試合再開です。

 

 


"Maxの野球教室"ルール編
Q120. 打者編
【問題】
〈状況〉2アウトランナー2.3塁、カウント3ボール2ストライク。
〈起こったこと〉次の投球のときに3塁走者がホームスチールを行いました。
〈その後の動き〉この時にランナーに投球が触れましたが、この投球がボールでした。どんな判定になるでしょうか?
a)ホームスチールが認められ、得点になる。バッターは四球となり1塁へ進むが、2塁ランナーが盗塁をしていなければ、2塁のまま、試合再開。
b)ホームスチールが認められ、得点になる。バッターは四球となり1塁へ進み、2塁ランナーも盗塁の有無に関わらず、3塁へ進塁し試合再開。
【解説】

正解はb)です。正規の投球が得点しようとしたランナーに触れた場合はボールデッドとなり、ランナーはそれぞれ進塁します。そのためバッターは四球、2塁ランナーも進塁し、2アウト1塁3塁で試合再開となります。

 


Q119. 打者編
【問題】
〈状況〉2アウトランナー三塁、カウント3ボール2ストライク。
〈起こったこと〉次の投球のときに3塁走者がホームスチールを行いました。
〈その後の動き〉この時にランナーに投球が触れましたが、ストライクでした。どんな判定になるでしょうか?
a)ホームスチールが認められ、得点になる。バッターは3ボール2ストライクから打ち直し。
b)バッターに“第3ストライク”が宣告され、アウトとなる。ランナーの得点は認められない。
【解説】

正解はb)です。バッターが三振となり3アウトチェンジとなります。0アウト、もしくは1アウトの時はバッターは三振となりますが、得点は認められます。

 


Q118. 打者編
【問題】
〈状況〉2アウトランナー二塁
〈起こったこと〉ランナーが三塁へ盗塁をしました。
〈その後の動き〉キャッチャーがピッチャーの投球をホームベースの前に出て捕り、三塁へ送球しランナーをアウトにしました。これはどんな判定になるでしょうか?
a)打撃妨害となり、盗塁したランナーはアウトにならず三塁へ進塁しバッターも一塁へ進む。
b)打撃妨害となりボールデッド。2塁ランナーの盗塁は認められず二塁へ戻り、バッターは一塁へ進塁する。
c)バットがミットへ触れたわけではないので、打撃妨害にはならずボールインプレイ。2塁ランナーがアウトになったので、3アウトとなり、チェンジとなる。
【解説】

正解はa)です。バッターのバットがミットに触れるだけがキャッチャーの打撃妨害ではなく、ピッチャーの正規の投球をキャッチャーがホームベースを踏んだり、ホームベースよりも前で捕球した場合も打撃妨害となり、バッターに一塁が与えられます。盗塁があった2塁ランナーも三塁へ進めます。

 


"Maxの野球教室"ルール編
Q117. 打者編
【問題】
〈状況〉ノーアウトランナー2.3塁でスクイズプレイが行われました。
〈起こったこと〉ピッチャーはホームへ送球し3塁ランナーをアウトにし、送球を受けたキャッチャーはすぐに1塁へ送球しました。
〈その後の動き〉しかし、スリーフットラインの手前でバッターランナーへ当たってしまい、ボールが転々としている間に2塁ランナーもホームイン、バッターランナーも1塁に進みました。これはどんな判定になるでしょうか?
a)バッターランナーに送球が当たったので、守備妨害となりバッターアウト。2塁ランナーのホームインも取り消され、1アウト3塁で試合再開。
b)守備妨害にはならず、ボールインプレイ。2塁ランナーの得点もバッターランナーの1塁進塁も認められる。
【解説】

正解はb)です。スリーフットラインよりも手前で送球がバッターランナーに当たっても、妨害とはならないのでボールインプレイとなります。

送球する場合には、ランナーに当たらないように気を付けましょう。

 


"Maxの野球教室"ルール編
Q116. 打者編
【問題】
〈状況〉1アウトランナーなし
〈起こったこと〉バッターがライトフェンス際へ大きな打球を放ちました。
〈その後の動き〉打球がフェンスに直接当たり、跳ね返った打球がライトの選手にぶつかり観客席に入りました。この時の判定はどうなるでしょうか?
a)打球が地面に触れずに観客席に入ったので、ホームランとなる。
b)最初にフェンスに当たっているのでエンタイトルツーベースとなる。
【解説】

判定はb)のエンタイトルツーベースとなります。打球がフェンスに当たってから選手に当たり、スタンドに入った場合はエンタイトルツーベースとなります。一方、ホームランになる場合は、打球が直接選手に当たりスタンドに入った場合となります。

 


"Maxの野球教室"ルール編
Q115. 打者編
【問題】
〈状況〉1アウトランナー3塁、カウント2ボール1ストライク
〈起こったこと〉次の投球でスクイズが行われました。
〈その後の動き〉投球が高かったために、バッターが飛びあがってバットに当て、成功させました。しかし、地面に着いたときには両足とも完全にバッターボックスから出ていました。どんな判定になるでしょうか?
a)足が完全に出ているので、反則打球となりバッターアウト。
b)飛びあがっているときにバットに当てているため、反則打球にはならず、ボールインプレイ。
【解説】

この時の判断はb)です。バッターが飛び上がっているときに打った場合は反則打球にはなりません。しかし、バッターが片足または両足をバッターボックスの外へ完全に踏み出して、しかも地面に着きバットに当てた場合は反則打球となります。


"Maxの野球教室"ルール編
Q114. 打者編
【問題】
〈状況〉1アウトランナーなし、カウント2ボール1ストライク
〈起こったこと〉次の投球をバッターが空振りをしました。
〈その後の動き〉その時、バッターの片足が完全に出ていました。
それを見ていた守備側から、反則打球ではないかとアピールがありました。
この場合の判定はどうなるでしょうか?
a)足が完全に出ているので、反則打球となりバッターアウト。
b)足は完全に出ているが、空振りなので反則打球とはならない。
【解説】

判定はb)です。バッターが足を出して振った場合でも、投球にバットが当たらない場合は反則打球とはなりません。